事務局からのお知らせ
(社)石川県情報システム工業会(ISA)・技術・教育部会では、今年度は最近注目が
高まっている興味を持たれているメンタルヘルスに関してセミナーの開催やメール
マガジンの発行を行っています。
第1回は「自分でできるメンタルヘルス」、
第2回は「“うつ”の自己発見法」、
第3回は「仲間への気づき」、
第4回の今回は、「言ってはいけない言葉」
についてです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コンピュータ業界のメンタルヘルス ?4(5回連載)
(株)ジー アンド エス 萩原 扶未子
前回が"うつ"の自己発見法でしたので、シリーズ4回目は、言ってはいけない
言葉をご紹介します。
納期遅れになりそうな部下に、元気付けようと「がんばれ!」「君になら
できる」と、声掛けすることがよくあると思います。
"うつ"になりやすい人は、責任感が強く、他人との関係を円満にしたいために
「イヤ」とは言えません。そのためどんなに疲れていても、納期までに
できないとわかっていても「がんばれ!」「君にならできる」と言われると、
なんとかしようとがんばってしまいます。このような状態が続くと、遅れて
いる仕事が気になって夜眠れなくなり、食欲も落ちていき、最終的には会社に
行こうとすると吐き気がしたりして、出社できなくなってしまいます。
では、どう言えばいいかと言うと「無理せずに」「抱え込まずに」などの
声掛けです。あまり強調しすぎると、期待されていないのではないかと
逆効果になるので、自然に明るく声をかけてあげてください。
また、こういうタイプの人は自分から報告・連絡・相談がなかなかできないので、
日々の進捗をしっかり確認をしてあげましょう。
(次回へ続く)
第3回はこちらからご覧下さい。
http://www.isa.or.jp/modules/news/article.php?storyid=37
第2回はこちらからご覧下さい。
http://www.isa.or.jp/modules/news/article.php?storyid=34
第1回はこちらからご覧下さい。
http://www.isa.or.jp/modules/news/article.php?storyid=30
著者:
株式会社 ジー アンド エス 代表取締役社長 萩原 扶未子
(社)日本産業カウンセラー協会 シニア(旧中級)産業カウンセラー
(NPO)日本交流分析協会認定 交流分析士1級
南山大学 経営学部研究科経営学専攻 博士前期課程 において、
「組織内ジェンダー活用」を研究
リンク:
(社)日本産業カウンセラー協会
http://www.counselor.or.jp/
(NPO)日本交流分析協会
http://www.j-taa.org/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
事務局からのお知らせ
?件名 :eメッセガイドブック 印刷一式
(原則、電子データで提出。編集作業あり。一部版下作成あり)
?参加条件:ISA会員企業
?印刷仕様:A4、本文80Pモノクロ、カラー4P(表1〜4)
?部数 :7,000部
<募集期間>
平成17年2月16日(水)から3月2日(水) 午後5時ISA事務局必着
<決定>
平成17年3月7日(月)
<納期>
平成17年5月18日(水)
事務局からのお知らせ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(社)石川県情報システム工業会(ISA)・技術・教育部会では、今年度は最近注目が
高まっている興味を持たれているメンタルヘルスに関してセミナーの開催やメール
マガジンの発行を行っていきます。
第1回は「自分でできるメンタルヘルス」、
第2回は「“うつ”の自己発見法」、
第3回の今回は「仲間への気づき」についてです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コンピュータ業界のメンタルヘルス ?3(5回連載)
(株)ジー アンド エス 萩原 扶未子
前回が"うつ"の自己発見法でしたので、シリーズ3回目は、仲間への気づきを
お話しします。
コンピュータ業界は達成感が得られにくい業界です。開発にはどうしてもバグが
存在します。特に納期にいつも追われているので、納品後の変更やバグ対応は、
現在進行中の開発に食い込んできます。必然、残業が増えていきます。
心身ともに疲れていても達成感があれば"うつ"にはなりにくいのですが、この
ような状況の多いコンピュータ業界では、どうしても、こころの疲れが蓄積して
きてしまいます。また、頭脳労働でもあるので、職場を離れても気持ちの
切り替えがすぐにできません。挙句、遅くまで残業し脳が興奮状態のまま眠ると、
夢の中でも納期やバグにうなされる羽目になります。
「こんな納期や内容の仕事を請けた会社や上司が悪い!」と言っている人は
大丈夫です。が、「自分のせいで・・・」と考える人は"うつ"になりやすいと
言えます。
そのような傾向の部下や仲間で、バグが増えたり納期遅れや仕様確認を含む
報・連・相がされなくなってきたら要注意です。その時には、休ませることも
大切ですが、それだけでは解決にはならないので、細かく達成感が味わえる
工夫をしてあげてください。
(次回へ続く)
第1回はこちらからご覧下さい。
http://www.isa.or.jp/modules/news/article.php?storyid=30
第2回はこちらからご覧下さい。
http://www.isa.or.jp/modules/news/article.php?storyid=34
著者:
株式会社 ジー アンド エス 代表取締役社長 萩原 扶未子
(社)日本産業カウンセラー協会 シニア(旧中級)産業カウンセラー
(NPO)日本交流分析協会認定 交流分析士1級
南山大学 経営学部研究科経営学専攻 博士前期課程 において、
「組織内ジェンダー活用」を研究
リンク:
(社)日本産業カウンセラー協会
http://www.counselor.or.jp/
(NPO)日本交流分析協会
http://www.j-taa.org/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
事務局からのお知らせ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(社)石川県情報システム工業会(ISA)・技術・教育部会では、今年度は最近注目が
高まっている興味を持たれているメンタルヘルスに関してセミナーの開催やメール
マガジンの発行を行っていきます。
第1回は「自分でできるメンタルヘルス」というテーマでした。
第2回の今回は「“うつ”の自己発見法」についてです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コンピュータ業界のメンタルヘルス ?2(5回連載)
(株)ジー アンド エス 萩原 扶未子
シリーズ2回目の今回は、“うつ”の自己発見法についてお話しましょう。
“うつ”は突然なるものと思われている人が多いのです。そのため、
・突然、会社に来なくなった
・どうして自殺なんか・・・。昨日まであんなに元気だったのに
と、いう話しがよく聞かれます。
しかしながら、予兆は必ずあります。その予兆に最初に気づくのは自分自身です。
簡単なチェックポイントをいくつかあげてみます。
・どんなに疲れていても熱中できた趣味やスポーツが楽しくない
・朝、習慣にしていた朝刊を読むのが億劫で、読んでいても頭に入ってこない
・大好物を食べていても、美味しくない
・女性なら、おしゃれをするのが億劫になる
などです。
ちょっとでも該当する日があれば、納期が気になるところですが、家に早めに帰て
ゆっくりするか、その時一番自分がやりたいことをやりましょう。
“うつ”はこころの過労から来ます。身体を休めることはもちろんですが、こころを
休めさせることを考えましょう。自分を守れるのは自分自身です。
こころの危機シグナルに気づいてあげましょう!
(次回へ続く)
第1回はこちらからご覧下さい。
http://www.isa.or.jp/modules/news/article.php?storyid=30
著者:
株式会社 ジー アンド エス 代表取締役社長 萩原 扶未子
(社)日本産業カウンセラー協会 シニア(旧中級)産業カウンセラー
(NPO)日本交流分析協会認定 交流分析士1級
南山大学 経営学部研究科経営学専攻 博士前期課程 において、
「組織内ジェンダー活用」を研究
リンク:
(社)日本産業カウンセラー協会
http://www.counselor.or.jp/
(NPO)日本交流分析協会
http://www.j-taa.org/