事務局からのお知らせ

2007-02-13

■人材戦略セミナー

日 時 : 平成19年2月7日(水)14:00〜16:30
場 所 : 石川県工業試験場5階 第2研修室

講 師 : 株式会社トライアンフ 代表取締役社長 樋口弘和 氏

参加企業: 11社


<内 容>

1)オリエンテーション〜本日のゴールについて
2)解説;「求める人材を選ぶスキル-その1〜面接官の役割とその心構え」
3)解説;「求める人材を選ぶスキル-その2〜面接の実践スキル習得」
4)グループワーク;?質問の仕方と評価方法 

<模擬面接の実践>

AT情報研の岩村様にご協力を頂き、樋口講師による模擬面接が行われた。

6)セミナー総括・まとめ



■ジョブカフェ石川就活フェスタ2007(第2回合同企業説明会)


日 時:平成19年2月10日(土) 14:15〜15:45
場 所:ジョブカフェ石川 学習室、トライアル室
対 象:県内の新卒予定の大学生、専門学校生(20年、21年卒予定)

<参加会員企業>
    ??アイ・オー・データ機器
    ?丸文通商?
    ??コスモサミット
    ??AT情報研
    ??管理工学研究所 北陸分室
<参加学生>
    約70名

 


○各企業によるプレゼンのあと、学生との交流会を行った。(参加した全ての学生と各企業が交流)
○自社の宣伝だけでなく、IT業界を学生にアピールした。
○別室では、ISA会員企業のパンフやIT業界について説明したパネルの展示があった。

 

以上


事務局からのお知らせ

2007-02-08

〜いしかわIT企業フェア2007〜(第3回ISA合同企業説明会)
    及び人材戦略セミナー参加者募集のご案内

時下 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、社団法人石川県情報システム工業会では平成18年度人材獲得支援事業の最後として「〜いしかわ
IT企業フェア2007〜」及び開催直前セミナーへの参加企業を募集します。
「〜いしかわIT企業フェア2007〜」は県内の大学、短大、専門学校を中心に約30校、富山、福井の大学
6校から平成20年度卒業予定の学生を中心に参加者募集の案内をさせて頂きます。また、学生参加者募集
のカラーチラシを作成し、今後開催されます各種リクルートイベント等に配布を予定しています。
企業の皆様にとって、ますます困難が予想されますよりよい人材獲得に、本イベントへのご参加を是非ご
検討くださいますようお願い申し上げます。
併せて、第3回目となります人材戦略セミナーへも是非ご参加くださいますようご案内いたします。 

                       記


(1)人材戦略セミナー(第3回直前セミナー)

日 時 : 平成19年2月22日(木曜日) 14:00〜17:00
会 場 : 石川県地場産業振興センター 本館3階 第6研修室
講 師 : 株式会社トライアンフ代表取締役、樋口弘和氏
募 集 : ISA会員企業35名(先着順)
      
(2)〜いしかわIT企業フェア2007〜(第3回合同企業説明会)

日 時:平成19年3月2日(金) 13:00〜16:00 受付12:30〜
場 所:ジョブカフェ石川 学習室、トライアル室
対 象:県内を中心に北陸の新卒予定の大学生、専門学校生(20年、21年卒予定)
募 集:ISA会員企業のみ(ISA単独)
参加費:1企業―10,000円

○企業プレゼン+学生との交流会(参加した全ての学生と各企業が交流)
○企業側の担当者は若手の第一線で活躍する人、もしくは人事担当者
○自社の宣伝だけでなく、IT業界を学生にアピール

以上




<お 申 込 み 用 紙>


お申込は(1)人材戦略セミナー、(2)「いしかわIT企業フェア2007」にそれぞれご記入の上、
FAXまたはメールにて願います。お問い合わせは下記事務局の石丸までお願い申し上げます。

締 切 日 : (1)、(2)共に2月16日(金)17:00までにISA事務局必着
申し込み先 : (社)石川県情報システム工業会 事務局 担当:石丸
TEL:076−267−4741   FAX:076−267−4499  e-Mail isajim@isa.or.jp

_______________________________________________

(1)第3回人材戦略セミナーに出席します。【2月22日木曜日】
会 社 名
部 署 名
受講者名
電話番号
FAX番号
E-mail


(2)〜いしかわIT企業フェア2007〜(第3回合同企業説明会)に参加します。
              【3月2日金曜日】
会 社 名
部 署 名
参加者名
電話番号
FAX番号
E-mail

*いただいた個人情報につきましては、本セミナーに係る受付整理及び連絡用としてのみ使用いたします。
________________________________________________


事務局からのお知らせ

2007-01-29

平成19年ISA新年互礼会

平成19年1月26日(金)、山代温泉「ホテル百万石」にて平成19年新年互礼会が開催されました。参加102名、新年宴会には約90名の皆様にご参加いただきました。厚く御礼申し上げます。
          
1.新年互礼会   
会 場:本館二階・コンベンションホール「剣梅鉢」



(総合司会:池端理事)
(1)会長の挨拶



(2)ご来賓の祝詞とご紹介

    

?総務省北陸総合通信局    局長   浅見  洋  氏

?石川県企画進行部情報政策課 課長   渡辺 竜一郎 氏

?金沢市産業局工業振興課   課長   山田 克俊  氏
 (ITビジネスプラザ武蔵館長 小島 宗能氏)

(3)新規加入の会員紹介

株式会社北陸ソフト様、株式会社IMD様、株式会社ユーコム様、株式会社オリオネットテクノロジー様にご参加頂き、皆様より一言ご挨拶を頂きました。

(4)名刺交換会
 
2.新春講演会

■講 演 「平成19年経済状況について」
野村證券株式会社 金沢支店
支店長 松田 晃和 氏

平成18年度の細かな分析の後、19年度の経済見通しについて言及、バブル期次いでの設備投資が見られ、今後この景気は横ばい状態で推移。日本における人口減少と高齢化社会が及ぼす影響についてもふれ、2060年には生産年齢はアメリカ、オーストラリア、イギリス、フランスに追い越される。また、GDPも2050年にはインド、中国にも抜かれ、円安、ドル高の時代になる。日本企業が生き残るには日本企業のブランド展開が必要。IT業界の更なる発展を望むとの説明があった。

3.新年宴会



宴会場:「兼六」        

以上


事務局からのお知らせ

2007-01-29

【石川ブランド優秀新製品認定の募集について】

1.目的:県内中小企業者が開発した新製品等のうち優秀と認めるものを「石川ブランド 優秀新製品」として認定することにより、県内中小企業の新製品開発を推進し、 もって中小企業の安定成長を図るとともに、県内産業の高度化に資することを目的とする。

2.対象:県内中小企業が次の課題を達成した(開発した)ことにより、概ね1年以内に開発した製品等。

        (課題)1.機械器具又は装置の新規開発
             2.新物質又は新材料の開発・利用
             3.新システム又は新工法の開発
             4.生産、加工又は処理のための新技術の開発
             5.新規性・市場性の高いパッケージソフトウェアの開発等

3.募集期間:平成19年1月29日(月)〜2月16日(金)(必着)
申請書は石川県のホームページよりダウンロードが可能です。
(http://www.pref.ishikawa.jp/syoko/ishibura19/bosyu.html)

4.問合せ:石川県商工労働部産業政策課事業展開推進グループ 担当:誉田(コンダ)
申 込 先    〒920-8580 金沢市鞍月1−1 ? 076-225-1509(直通)

5.決定方法:専門家による審査を経て「石川ブランド優秀新製品」を認定します。

6.その他:・審査は、平成19年5月上旬、石川県行政庁舎にて行いますので、例年と違い、MEX金沢2007、第20回石川県中小企業技術交流展、e-messe kanazawa2007に出展することが条件ではありません。

       ・特に優秀な新製品(金賞)は、上記3展示会の合同開会式にて知事表彰を行います。

※ 上記3展示会は、平成19年5月17日(木)〜19日(土)の間、石川県産業展示館で開催されます。
※ 審査は、 ?機械産業部門:主に機械関連機器類
         ?情報産業部門:主にソフトウェアやソフトウェア主体の機器類
         ?生活産業部門:福祉・環境関連製品、繊維製品など(上記2部門以外の製品)ごとに実施しますので、申請書
         に希望する審査部門を記載ください。
※ 本年度より、石川ブランド優秀新製品の中で、特に優秀な新製品を金賞、銀賞、銅賞と認定します。


◎「石川ブランド優秀新製品」の認定を受けた企業には以下の支援措置を予定しております。
 なお、支援措置の詳細については、県の平成19年度予算成立後に確定するため、内容等が変更される場合があります。

? 次の見本市への出展に際する会場借上料の助成
   1.MEX金沢、2.石川県中小企業技術交流展、3.e-messe kanazawa
   4.その他国内展示会・見本市(金賞・銀賞のみ)
  認定後、(財)石川県産業創出支援機構(以下、ISICO)より申請書の提出についてご連絡いたします。

? 県及びISICOホームページにおける認定商品の紹介、広報
? ISICO販路開拓アドバイザーによる販売促進支援
? 県及びISICOが主催する展示会への出展

  以上


事務局からのお知らせ

2007-01-19

平成18年度金沢市のITビジネスクリエーション賞の贈呈式が平成19年1月18日(木)、14:00から
金沢市市長応接室で執り行われました。

ISA会員企業から、大賞、奨励賞を2社が受賞されました。おめでとうございます。

(1)金沢市ITビジネスクリエーション大賞

  ・サイバーステーション株式会社
     サイトクリエーションASPの開発



(2)金沢市ITビジネスクリエーション奨励賞
  
  ・株式会社アイ・ツー
     映像配信ソリューションの実現
  ・能登印刷株式会社
     NC北陸ドットコム事業の実現



  ・有限会社ウィザードソフト
     ゲーム総合開発環境の開発

(3)金沢市ITビジネス交流賞
  
  ・武蔵ビジネスクラブ
     活動報告の公開とポータルサイトの構築

式典では市長による表彰状の授与に続き、細野会長による総評がありました。