事務局からのお知らせ
平成23年度第2回通常総会(予算総会)及び新年互礼会を下記の日程にて開催いたします。
(会員企業の皆様には封書にてご案内しております。)
皆様ご多用中とは存じますが、ご出席いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
記
<平成23年度第2回通常総会(予算総会)>
日 時 : 平成24年2月3日(金)14:30〜
場 所 :山代温泉「ゆのくに天祥」 加賀市山代温泉 TEL(0761)77-1234(代)
<平成24年新春講演会、新年懇親会>
日 時 :平成24年2月3日(金)〜2月4日(土)
場 所 :総会と同じです
・新春講演会 16:30〜17:30
演題:「日本の観光の現状とICT利活用の必要性」
講師:金沢星稜大学 経営戦略研究科
教授 大藪 多可志 氏
・新春懇親会 19:00〜21:00
※新春懇親会参加費は1名につき15,000円です。当日受付にてお支払い下さい。
(宿泊をされなくても同額となります。なお「新春講演会」までの参加は無料です。)
○詳しくはお送りしておりますご案内文をご覧下さい。
事務局からのお知らせ
平成23年度スマートフォンアプリ開発講座は終了しました。本年度参加者37名(修了者24名)でした。参加企業による、アプリ開発も行なわれました。詳しくは下記のアドレスからご覧下さい。
http://www.isa.or.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=63
事務局からのお知らせ
この度、総務省・経済産業省では、平成24年2月に全ての企業・事業所を対象とした
「経済センサス・活動調査」を実施します。
経済センサス-活動調査は、我が国における産業構造を包括的に明らかにすることを
目的とする政府の重要な調査であり、正確な統計を作成するため、統計法(平成19年法律第53条)に
基づいた報告義務のある調査(基幹統計調査)として実施されます。
その調査結果は、国の各種行政政策をはじめ、地域の産業振興や商店街の活性化などの
地方公共団体における基礎資料として利活用されるだけでなく、経営の参考資料として
事業者の方々にも活用されることを目指しています。
つきましては、調査書類に御回答いただきますようお願いいたします。
※「平成24年 経済センサス活動調査」について詳しくは
こちらをご覧ください。
http://www.stat.go.jp/data/e-census/campaign/index.htm
事務局からのお知らせ
第33回全情連大会 ANIA京都大会 報告
日 時 平成23年11月10日(木)10:00〜20:00
場 所 ホテルグラインヴィア京都
出席者 約300名
ISA出席者は細野顧問の他、総勢10人の参加でした。
全国大会に先立ち、臨時総会、理事会、事務局長会議が行なわれました。
臨時総会・理事会・事務局長会議
10:00〜11:00 事務局長会議
各協会からの活動報告他
11:30〜11:40 臨時総会
第1号議案 理事選任の件
細野顧問、高木理事代理、事務局出席
11:40〜12:30 第3回理事会
新春交歓会について
次年度全国大会(宮崎県)
クラウド視察報告他
<大会・式典>
来賓挨拶 経済産業省商務情報政策局
地域情報化人材育成推進室 室長 小林 信彦 氏
総務省情報流通行政局
地方情報化推進室 室長 西泉 彰雄 氏
京都府 太田副知事
京都市 細見副市長
15:00〜16:20
基調講演
「時代を読む」
ジャーナリスト 田原 総一郎 氏
講 演
「これが日本の歩む道」
?アシスト
代表取締役 ビル・トッテン 氏
パネル・ディスカッション
提言:田中 峰子氏(富田屋 代表取締役社長)
パネラー:ビル・トッテン(?アシスト 代表取締役)
コーディネーター:長谷川 亘 氏(京都府情報産業協会 会長)
18:00〜20:00
<懇親会>
参加者約200人
次回大会:宮崎県(予)
以上