イベント・セミナー情報

2013-10-03

一般社団法人石川県情報システム工業会(以下ISA)では、平成25年度第1回企画・経営部会
セミナーを下記の日程で2つのテーマにて開催します。

セミナー1として、関心の高い北陸新幹線金沢開業について、その概要、建設状況、開業効果
等を、「北陸新幹線金沢開業出前講座」(石川県企画振興部)として開催します。

セミナー2としては、昨年、グリーンICT研究会の取り組みの一環で、志賀太陽光発電、風力発電、
原子力発電所を視察しましたが、今回、世界のエネルギー事情について、欧州を視察されました
当会森理事より「欧州エネルギー事業視察」の報告を行ないます。
つきましては、ご多用とは存じますが、是非、標題セミナーにご参加下さいますようご案内申し
上げます。

<記>

日 時 : 平成25年10月17日(木) 14:00〜15:40
会 場 : 鉄工会館 2階 会議室(〒920-8203 金沢市鞍月2丁目3番地) 
 
セミナー1   14:00〜15:00「北陸新幹線金沢開業出前講座」
        石川県企画振興部新幹線・交通対策監 日下 正一氏

セミナー2   15:00〜15:30「欧州エネルギー事業視察報告」
北陸通信ネットワーク? 取締役社長 森 榮一氏
 
定 員 : 約30名(定員になり次第締め切ります)
主 催 : 石川県(セミナー1)
一般社団法人石川県情報システム工業会企画・経営部会

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お申込書〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆下記項目にご記入の上、FAXまたはメールにてお申し込み願います。
 TEL:076−267−4741  FAX:076−267−4499    e-mail:isajim@isa.or.jp
会 社 名
部 署 名
お 名 前
電話番号 FAX番号
e-mail
*いただいた個人情報につきましては、本事業に係る受付整理及び連絡用としてのみ使用
いたします。


事務局からのお知らせ

2013-09-12

当会の多田和雄副会長が「平成25年度金沢市経済活動賞」を受賞し、9月6日に賞の贈呈式が執り行われました。

多田氏は、平成15年に石川コンピュータ・センターの社長に就任して以来、「心豊な情報社会の実現」の理念に
基づき、自治体や医療機関、民間企業向けのシステム開発をはじめ、各種ソフトウェアやクラウドサービスの提供など
幅広く事業を展開するとともに、東京、名古屋、大阪に支店を開設し、事業エリアを三大都市圏に拡大するなど、
事業を発展させました。
 また、当会副会長として、情報サービスの発展と情報インフラの整備に取り組むとともに、教育・技術部会長として、
急速に変化するIT環境の最新技術の研究と将来の業界を担う人材の育成に励むなど、業界の振興発展に寄与しています。
 さらに、一般社団法人石川県鉄工機電協会、金沢商工会議所、一般社団法人金沢経済同友会などの経済団体の
要職を務め、地域経済の振興に大きく貢献しています。


事務局からのお知らせ

2013-09-05

ISA教育・技術部会では、VCCIセミナーを8月30日に開催いたしました。詳しくは、部会報告をご覧下さい。
http://www.isa.or.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=75


事務局からのお知らせ

2013-08-28

金沢市「平成25年度後期「新製品・デザイン開発促進事業補助制度」の御案内がありましたので、
お知らせいたします。
詳細につきましては、下記URLをご覧下さい。

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/17009/jyosei.html

※申請期間
  平成25年8月26日(月)〜平成25年9月25日(水)<必着>

【本件のお問い合わせ先】
 金沢市経済局ものづくり産業支援課
   「新製品・デザイン開発促進事業補助係」
 TEL 076-220-2205  FAX 076-260-7191


事務局からのお知らせ

2013-08-26

「平成25年度石川新情報書府ビジネス支援事業の公募」(締切:H25.9.9)

--------------------------------------------------------------------------------
【 公募期間 】 開始 : 2013/08/19
        終了 : 2013/09/09
【 概要 】  
  公募するテーマ(H25年度)
  コンテンツを活用したビジネスモデルで、下記のいずれかに該当するもの
 
  (1)新幹線開業PRのために映像制作事業
  (2)能登スマート・ドライブ・プロジェクト関連事業
   
1. 事業内容
  次に掲げる事業に対して、補助金を交付します。
 
 (1)新幹線開業PRのための映像制作事業
     北陸新幹線の開業を広くPRすることを目的に、石川の食や伝統文化などの
     地域資源の魅力を対外的に情報発信するための映像を、下記の要件を満たすよう制作。
     ・インターネット上で、PCやタブレット端末、スマートフォンでの閲覧を想定
     ・15秒、2〜3分、8〜10分の3つのバージョンを制作すること
     ・過去の新情報書府事業において制作された映像コンテンツについて、著作権者と
      権利関係について調整した上で、その素材を一部活用すること
     ・英語版(ネイティブによるナレーション入り)をあわせて制作すること
 
 (2)能登スマート・ドライブ・プロジェクト関連事業
     能登地域の地域資源を発信する映像コンテンツ(実写、CG、アニメーション、ゲーム等)の
     制作および情報発信、並びにそれを活用したビジネスを展開するもので、能登スマート・
     ドライブ・プロジェクトにおいて整備したWi-Fiスポットを活用して行う事業。
 
2. 募集要領書類、応募申請書類は下記URLをご覧下さい。
    http://www.isico.or.jp/dgnet/support/31933
 

【お問い合わせ先】
  (財)石川県産業創出支援機構 産業振興部 産業情報課
   石川県金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター新館
   TEL 076-267-1001   FAX 076-268-4911

 ※公募の詳細につきましては、関連URLの「コンセプト」ページをご覧ください。

【 関連URL 】 http://www.isico.or.jp/syofu/index