事務局からのお知らせ
石川県内における雇用失業情勢が依然として厳しい状況に鑑み、県内産業の主要分野であるIT産業において、
石川県の委託を受け、当協会として新規雇用者の採用及び当該分野での就業に必要な知識・技能を習得するの
に必要な研修を行う民間企業等(以下「企業」と言います。)を募集します。
つきましては、本事業についての説明会を下記の日程にて開催します。ご都合により説明会に欠席となり、
本事業への参加希望社はISA事務局までご連絡をお願いします。(eメールにてお願いします。)
<説明会>
日 時 : 平成23年3月7日(月)13:30〜15:00
場 所 : 石川県鉄工会館2階 会議室
参加希望者はメールにて貴社名、お名前、ご担当部署、ご連絡先(TEL・e-mail)をご記入の上下記のISA事務局
へお送り下さい。
(社)石川県情報システム工業会 事務局 担当者:金平、石丸
TEL:076-267-4741 FAX:076-267-4499 e-mail:isajim@isa.or.jp
1.事業概要
次代の県内IT産業を担う人材を育成することを目的として、県内企業に求職者(学卒未就職者を含む)
の新たな雇用及びOJT及びOFF−JTを組み合わせた研修による人材育成を委託します。
(注1)本事業は、緊急雇用創出事業臨時特例基金を活用して実施するもの。
(注2)OJT:日常の業務につきながら行う教育訓練 OFF−JT:通常の仕事を離れて行う教育訓練
2.募集概要
(1)応募資格
? 石川県内に事業所を有する企業であって、委託事業を的確に実施できると認められるもの
? 県内IT分野関連の事業を行う企業(複数分野の事業を展開している企業においては、新規雇用者がIT
関連分野の業務に従事すること)
?平成22年度採択企業も応募可(ただし平成23年度に新たに雇用すること)
応募可能人数:原則1社あたり1名
(2)委託金額
新規雇用者一人あたり、3,700千円(税抜、以下同じ。但し、実際に委託する際には消費税分を加味する。)
を上限とします。
(うち人件費の上限額:2,500千円/年、人件費以外の費用の上限額:1,200千円/年)
(3)募集企業数
10社程度
(4)公募期間
平成23年2月28日(月)〜平成23年3月14日(月)17:00まで(必着)
(5)申込み・問い合わせ先
(社)石川県情報システム工業会 担当:金平、石丸
電話番号:076-267-4741 / FAX番号:076-267-4499
※本事業は、石川県議会での平成23年度当初予算成立が前提となっておりますので、今後、記載した内容に変更箇所が
生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
以上
事務局からのお知らせ
ISA企画・経営部会では、2月18日にICT企業プレゼンを北陸先端科学技術大学院大学で実施しました。ISAからは7社が参加しました。
詳しくは企画・経営部会の部会報告をご覧下さい。
http://www.isa.or.jp/modules/weblog/index.php?cat_id=4
事務局からのお知らせ
ITパスポート試験へのCBT方式導入に関する全国説明会について
ITパスポート試験は平成23年11月からCBT方式の導入が決まりました。
本試験方式は、パソコンを用いて試験を行い、受験生の利便性の向上に
つとめるものです。情報処理技術者試験センターでは全国でその説明会
を実施しており、今回、北陸地区として金沢で実施されました。
日 時 : 平成23年2月10日(木) 14:00〜15:30
場 所 : 石川県地場産業振興センター 第2研修室
参加者 : 約30名
本試験の実施に先立ち、受験者の方にCBT方式で試験を幅広く体験していただく
とともに、CBT方式の試験への理解を深めて頂くため、下記のとおりリハーサル
試験を実施しています。
<全国でのリハーサル期間>
平成23年1月17日〜平成23年3月27日まで
<石川県の会場>
?金沢市 アイ・アイ・ビー金沢 近岡校
金沢市近岡町845―1NET24ビル 実施日:3月17日、3月23日
?白山氏 アムダックパソコンスクール
白山市鶴来本町4-2-13 実施日:3月20日、3月21日
詳しくは下記のアドレスからご覧下さい。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20101220_cbt.html
以上
事務局からのお知らせ
平成22年度第2回通常総会が開催されました。
会 場 : 山代温泉 「ゆのくに天祥」
石川県加賀市山代温泉 TEL:(0761)77−1234
日 時 : 平成23年2月4日(金) 14:40〜21:00
?.総 会 14:40〜16:20 1階「シアター白雲」
・饗庭会長挨拶
・御来賓祝辞
総務省北陸総合通信局 局長 斉藤 一雅 氏
石川県商工労働部 次長 水岡 弘行 氏
出席正会員47名(表決委任状36名) 合計83名 総会参加人数 101名
総会の成立を確認
第1号議案 平成23年度事業計画(案)並びに収支予算(案)承認の件
第2号議案 平成23年度理事追加承認の件
上記2議案について、異議なく承認可決した。
・ISA部会紹介
各部会長による、部会紹介を行った。(総務、企画・経営、教育・技術、広報)
・ISA新入会員紹介
今年度ご入会頂いた会員で、総会にご出席の皆様からご挨拶を頂戴した。
?杉原企画
?サカ・テクノサイエンス?
??オフィスシステムキタノ
?綜合通信?
??ソフトシリウスシステム 北陸事業所
※10分間休憩
?.講演会 16:30〜17:45 1階「シアター白雲」
演 題 「スマートグリッドが切り開くインターネットの新地平」
講 師 株式会社 村上憲郎事務所
代表取締役 村上 憲郎 氏(前グーグル日本法人名誉会長)
参加者数 101名
?.休 憩 17:30〜19:00
?.懇親会 19:00〜21:00 3階「祥雲の間」
80名参加
以上