事務局からのお知らせ

2012-06-01

「電波の日・情報通信月間」表彰

日 時 : 平成24年6月1日(金)10:30〜12:00
場 所 : ホテル日航金沢

総務省北陸総合通信局長表彰:社団法人石川県情報システム工業会(団体表彰)

多年にわたり石川県のICT関連企業の情報通信技術の向上を図り、業界の健全な発展に努め
ると共に、韓国ソフトウェア専門企業協会と相互交流の促進に関する了解覚書を締結し、
韓国企業との連携に積極的に取り組むなど、北陸における情報通信の普及発展に多大の貢献
をされた功績が認められた。饗庭会長が出席、表彰を受けた。


事務局からのお知らせ

2012-05-31

平成24年度第1回通常総会報告

会 場  金沢都ホテル
      金沢市此花町6-10 TEL:076-261-2111
日 時 平成24年5月29日(火) 14:00〜19:40


?.石川県情報学科優良卒業生の表彰

14:00〜14:20
会場:7階 「鳳凰(東)の間」

社団法人石川県情報システム工業会では石川県高等学校教育研究会と連携し、次世代を担う優
秀な情報系学科の卒業生を表彰しています。昨年よりISA総会会場にて実施いたしております。
平成23年度卒業生の4校4名が表彰されました。
石川県立小松工業高等学校、石川県立工業高等学校、石川県立七尾東雲高等学校
金沢市立工業高等学校



?.総 会   14:25〜16:20 
会場:7階 「鳳凰(東)の間」
・饗庭会長挨拶
・御来賓祝辞
  総務省北陸総合通信局 情報通信部長 苑田 洋史 氏
  石川県商工労働部産業政策課 課長 荒木 太郎 氏
  金沢市経済局 担当部長 宮本 伸一 氏
  石川県工業試験場 電子情報部長 漢野 救泰 氏


                       

・議事
第1号議案、 平成23年度事業報告並びに収支決算報告、会計監査報告承認の件
第2号議案、 役員追加承認の件
その他

上記2案について承認可決しました。



            
・ICP地域活性化プロジェクトの紹介


・ISA新入会員紹介
今年4月にご入会いただきました?Violaさまからご挨拶頂きました。      

※10分間休憩

?.講演会  16:30〜17:30  
会場:7階 「鳳凰(東)の間」
演  題   
「経営における知的資産の認識の重要性」
〜『みえないもの』は守れない、守れるものは『見せないもの』〜
講  師   経済産業省経済産業政策局知的財産政策室
       室長 石塚 康志 氏
参加者:78名



※10分間休憩

?.懇親会  
17:40〜19:40  会場:7階 「鳳凰(西)の間」
参加者:68名
        

以上




事務局からのお知らせ

2012-02-27

石川県地域人材育成プログラム(IT産業分野)実施企業の公募について

石川県内における雇用情勢が依然として厳しい状況にあること鑑み、県内産業の主要分野である
IT産業において、石川県の委託を受け、当協会・工業会として失業中の求職者に対し当該分野
での就業に必要な知識・技能を習得するために必要な研修を行う民間企業等(以下「企業」と言
います。)を募集します。

1.事業概要
次代の県内IT産業を担う人材を育成することを目的として、県内企業に失業中の求職者
(学卒未就職者を含む)の新たな雇用及びOJT及びOFF−JTを組み合わせた研修に
よる人材育成事業を委託します。

(注1)本事業は、国の緊急雇用創出事業臨時特例基金を活用して実施するもの
(注2)OJT:日常の業務につきながら行う教育訓練 OFF−JT:通常の
仕事を離れて行う教育訓練

2.募集概要
(1)応募資格
? 石川県内に事業所を有する企業であって、委託事業を的確に実施できると認められるもの
? 県内IT産業関連の事業を行う企業(複数分野の事業を展開している企業においては、
新規雇用者がIT産業関連の業務に従事すること)
?平成23年度までに本事業に採択された企業も平成24年度4月以降に新たな求職者を
雇用する場合には応募は可能であるが、応募多数の場合は、新規応募企業を優先的に採
択することとします。
?応募可能人数:1社あたり1名
(2)委託金額
   新規雇用者一人あたり、3,500千円/年(税抜、以下同じ。ただし、実際に委託する際
には消費税分を加味)を上限とします。
(うち人件費の上限額:2,500千円/年、人件費以外の費用の上限額:1,000千円/年)
(3)募集企業数
   5社程度
(4)募集期間
   平成24年2月27日(月)〜平成24年3月9日(金)17:00まで(必着)

※本事業に公募されます企業の皆様は、下記の事務局までご連絡(メール)下さい。
  申請書類をお送りします。
   
(5)申込み・問い合わせ先
    (社)石川県情報システム工業会  担当:石丸
〒920-8203 金沢市鞍月2丁目3番地 鉄工会館3階
     電話番号:076-267-4741 / FAX番号:076-267-4499
    e-mail:isajim@isa.or.jp
 
※本事業は、石川県議会での平成24年度当初予算成立が前提となっておりますので、今後、
記載した内容に変更箇所が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。