事務局からのお知らせ
IoTセミナー開催報告
〜コマツのIoT活用「コムミックス」について〜
今回、石川県鉄工機電協会との共催で、コマツのIoT活用において画期的な
「コムミックスシステム」の導入を主導された櫻井直之管理部長をお招きし
システム運用の今後と展開等についてお話いただきました。
日 時 : 平成28年6月2日(木) 15:00〜16:30
会 場 : 金沢 東急ホテル5階 (金沢市香林坊2-1-1)
テーマ : コマツのIoT活用「コムミックス」について
講 師 : コマツ粟津工場 管理部長 櫻井直之 氏
主 催 : 一般社団法人石川県情報システム工業会
共 催 : 一般社団法人石川県鉄工機電協会
参加者 : 120名
(ISA関係・63名 鉄工機電協会関係・57名)
事務局からのお知らせ
「COMPUTEX TAIPEI 2016」(台湾)視察参加者募集のご案内
一般社団法人 石川県情報システム工業会
国際ビジネス事業部
アジア最大、世界第2位の展示会となる「COMPUTEX TAIPEI 2016」への視察ツアーを計画しました。
COMPUTEXは台湾業界の1年間の集大成とも言うべきITの祭典というだけでなく、世界で最も注目され
るIT見本市の一つです。業界の最新動向、IT製品のトレンド、今話題のIoT関連商品などを、いち早
く見学できます。この機会に是非、ご参加頂ければ幸いです。
※視察参加人数が10人未満の場合、中止もあります。
日 程 : 2016年 5月31日(火)〜4日(土)
31日(火) 小松空港出発(19:30) → 台北空港着(21:30)
1日(水) COMPUTEX TAIPEI 2016見学 懇親会
ホテル⇔会場 送迎バス
2日(木) COMPUTEX TAIPEI 2016見学
ホテル⇔会場 送迎バス
3日(金) COMPUTEX TAIPEI 2016見学
ホテル⇔会場 送迎バス
4日(土) 台北空港出発(14:10) → 小松空港着(18:00)
http://www.taitra.gr.jp/event/computex/
※ホテル:シーザーパーク台北(台北凱撒大飯店)
旅 費 : ¥158,000円(お一人様)予定 朝食4回+夕食1回(懇親会)
※その他次の経費が掛かります。8,560円(空港諸経費、台北空港税、他)
算出は昨年をベースに算出していますので、現在は若干の変動はあります。
「COMPUTEX TAIPEI 2016」
会期:2016年5月31日(火)〜6月4日(土) 9:30〜18:00(最終日 16:00まで)
会場:TWTC台北世界貿易センター、TICC台北国際会議センター
<来場者総数15万人、外国人バイヤー登録者:3万8,000人>
※ オプションにて台湾工業技術研究院の視察も計画しています。
※ オプションにてIoT関連の展示場の紹介、案内
【お申し込み先】 (一社)石川県情報システム工業会事務局 担当:石丸・尾山
下記項目にご記入の上、FAXまたはメールにてお申し込み願います。締切日:4月22日(金)
TEL:076−267−4741 FAX:076−267−4499 e-mail isajim@isa.or.jp
会 社 名
部 署 名
お 名 前
電話番号
FAX番号
e-mail
オプションに参加、不参加
※いただいた個人情報につきましては、本交流事業に係る受付整理及び連絡用としてのみ使用い
たします。
イベント・セミナー情報
「地方創生とオープンデータの利活用セミナー」ご案内
さて、一般社団法人石川県情報システム工業会教育・技術部会では「オープンデータ・ソーシャルデータ」
の利活用について検討するセミナーを開催いたします。
はじめに、基調講演として、地方創生におけるオープンデータ・ソーシャルデータの概要と活用について
NECソリューションイノベータ? 九州支社マネージャー大坪恒樹氏にご講演いただきます。そのあと、
利活用事例として石川県にていち早く取り組み活動してまいりましたアイパブリッシング? 代表取締役
福島健一郎氏にご講演いただきます。
つきましては、ご多用とは存じますが、是非、標題セミナーにご参加下さいますようご案内申し上げます。
<記>
日 時 : 平成28年2月19日(金) 13:30〜15:30
会 場 : 石川県地場産業振興センター 本館3階 第4研修室
基調講演 : 13:30〜14:30
「地方創生とオープンデータ・ソーシャルデータ」
NECソリューションイノベータ? 九州支社
マネージャー 大坪 恒樹 氏
利活用事例: 14:40〜15:25
「オープンデータの利活用と課題」
アイパブリッシング? 代表取締役 福島 健一郎 氏
定 員 : 約50名(定員になり次第締め切ります)
主 催 : 一般社団法人石川県情報システム工業会教育・技術部会
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お申込書〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆下記項目にご記入の上、FAXまたはメールにて事務局までお申し込み願います。
(一社)石川県情報システム工業会事務局
TEL:076−267−4741 FAX:076−267−4499 e-mail:isajim@isa.or.jp
会 社 名:
部 署 名:
お 名 前:
電話番号:
e-mail:
*いただいた個人情報につきましては、本事業に係る受付整理及び連絡用としてのみ使用いたします。
以上、よろしく御願い申し上げます。